top of page
ブログ/ニュース


「驚」セミナー講師の問い合わせが?
10日の木曜日に電話で問い合わせが1件、そして本日、電話での問い合わせが2件・・・ なんと、うれしいことに、セミナー講師の問い合わせがきた。 私は、昨年度、人材に関するセミナーを行いたく、山形県をはじめコンサルタント会社にも売り込んだが実績がないからと登録も受け付けていただ...
4月12日


何でもかんでも「ハラスメント?」
コンプライアンス 毎日のように、いい大人が「ハラスメント」で騒ぎ立てている。 右も左も私利私欲優先の結果、自治体や企業の品位が低下していくばかりだ。 私は、セミナー実施する立場にあることから、「コンプライアンス」ってなに?「ガバナンス」って何?を理解し、認知していただく活動...
3月19日


植物の管理を失敗してしまった
パギラ 撮影日 2025年2月5日 ・寒さによるものか? ・水を与えすぎて根腐れか? 友人にいただいた観葉植物が大変なことになってしまっている。 最近は寒さが厳しくってきており、本日、出勤した際の事務所の室温は5℃。 日に日に弱っていく「パギラ」をデスクの前に移動させ、日光...
2月5日


外国人材について思うこと
少子化により、労働力が低下していることは以前より危惧されてきており、今もなお解消されずに今後の大きな課題となっている。 「人手不足」ではなく、「人材不足」なのだ。 10年前になるが、海外取引を開始したく、一般社団法人山形県国際経済振興機構の協力を頂きながら、中国やドイツ、カ...
2024年12月24日


資産運用の電話に「ご注意」(山形弁)
午後2時40分頃に事務所の電話がなった。 「ア・クリエイティブの正野です。」と出ますよね。 突然、馴れ馴れしく、「しょうのさんですか」と言われる。 私の苗字は「正野」(まさの)です。 東日本では<まさの>、関西では<せいの>、九州に行くと<しょうの>と呼び名が代わります。...
2024年11月19日


注目の国家資格・キャリアコンサルタントについて(山形県での就労支援の観点から)
キャリアコンサルタントは全国で77,174名(うち海外46名)おります。 では、山形県には、289名と0.37%の充足率です。東北では一番少ないです。 就労活動の拠点となるハローワークに就労支援の専門家のキャリアコンサルタントは何名おられるでしょうか。...
2024年11月15日

10月17日 就職面談日誌
本日も、山形県内の中小企業様へ求職者をご案内。いざ!「面接」に挑みました。 面接官は社長直々。 求職者は一瞬で緊張感を覚え玄関先での笑顔がどこかに行ってしまいました。 さぞ緊張され、解放された顔には笑顔が、徐々に血の気も戻りほっとしました。...
2024年10月17日


本日の就職面接記録(山形県内企業様)
本日は11時より、求職者様と山形県内の企業様をマッチアップさせていただきました。 私からは、事前に履歴書と職務経歴書と「推薦状」を提出していたこともあり、面談はスムーズに進んだ様子です。 面談終了後、求職者と合流しどんなことを質問されたかお聞きしたところ、大きく分類すると...
2024年10月16日




企業セミナーでの出来事
東北地区(山形県との隣接)で小売店を展開している会社で研修セミナーを実施しました。 名前が出せないのが残念ですが、店舗名を聞くとみなさん「知ってる知ってる」というハズです。 ホームページで私の存在を知り、営業本部長が連絡をくれました。...
2024年10月9日


「創業セミナー」修了しました。
9月10日より高畠町商工会主催の「創業を考える方のセミナー」が本日修了しました。 経営と人材では分野は違いますが、コンサルタントの先生方の講義の展開や要点についての話し方、言葉使いなど大変勉強になりました。 創業後の資金調達や資金繰りの管理方法など再確認もでき、新たな手法も...
2024年10月8日


皆さんはいつまで働きますか?
令和6年9月22日(日)の朝日新聞の記事です。 高年齢者雇用安定法の改正により、すべての企業に対して、70歳までの雇用確保が努力義務となっております。「70歳定年」や「定年制廃止」に踏み切る大手企業も出てきました。 私のクライエント先でも定年齢を65歳に引き上げ、再雇用70...
2024年9月22日

人手不足を実感しております。
本日、私の小中学校のY先輩と情報交換した際、地方の人手不足を実感しました。 Y先輩の会社には、大手製造会社より製造受託部門があります。 4班編成の3交代と2班編成の2交代で対応しているとのこと。 労働者は90%が社員で10%を派遣会社に依頼しているそうです。...
2024年9月13日
自己啓発に取り組んでおります。
昨日から、地元の高畠町商工会主催の「創業を考える方のセミナー」に参加しております。 既に創業、起業しているので今更と思いますが、私の場合は「コンサルタント」として日々精進していかなければなりません。 分野は違うが、展開、話し方、言葉使い、語尾、問いかけなど、さまざまな学習が...
2024年9月11日

いよいよ始まる「無料説明会」!
ネットで調べるより「この一回」! 昨年の12月、友人との忘年会でのひと言から始まりました。 「お前、キャリコンとったの?」 「なんで?・・・・・」 「いつ?・・・・」 決まりの質問コーナー 私は格好つけて「一人ひとりに寄り添い、輝ける社会を作りたい」からだよ。...
2024年9月7日


書換された許可証が本日届きました
事業所の変更により有料人材紹介事業について住所変更届を提出しておりまして、本日、山形労働局より、書換された許可証が届きました。 人材紹介事業も許可開業し、3か月が経過しました。 お陰様で、相談件数も徐々に増え、うれしいことに求人企業も増えてきました。...
2024年8月30日


友人が激励に来てくださいました。
家族ぐるみでお付き合いのある宮城県仙台市に住む友人の藤﨑ご夫妻が<激励>に来てくれました。 とても素敵な <観葉植物> をいただきました 。 藤﨑ご夫妻は、私の妻と藤﨑さんの奥様が高校時代からの仲良しのお友達です。 私と藤﨑さんは、以前の職場で仕事上とてもお世話になり、東海...
2024年8月24日
「昔取った杵柄」でバレーボールコーチングをしてきました。
昨夜、3年振りにバレーボール指導を行ってきました。 これが「昔取った杵柄」というやつです。 私は以前、銀行勤務時代に9人制バレーボールチームに携わっておりました。 企業チームですので、いわゆる実業団チームです。 二つの銀行が合併しきらやか銀行ですが、合併前の「山形しあわせ銀...
2024年8月4日
bottom of page